lulunとkameのblog
評価:2/5点
前回の最終日に発見したLa Tapatia Taqueriaだが、暖かい日なら冬でも軽い昼食に使える。スキーをお休みした木曜日は夕食の予約が17:30と早いので、このぐらいでちょうどいい。
La Tapatia TaqueriaLa Tapatia Taqueria
評価:3/5点
10番リフトの下にあるBig Billie'sは必然的に多用するランチスポットになる。基本的にはスキー場飯なのだが立地という点では比肩するものがない。お茶するにも便利だ。
2011年3月12日(水)Tellurideへ移動
3月も半ばだけど冬休み。kame の仕事の関係でようやくこの時期に一週間の休暇が取れた。今シーズンのスキー滑り納め旅行だ。折しも昨日、日本では大地震。1年前のメキシコ旅行の時は寸前にハイチの地震があったし、職場で忙しくなるときに休暇にぶつかるというなんとも言えない巡り合わせ。とりあえず、家族など近い人たちの無事を確かめて予定どおり出発することに。
休みの予定がなかなか決まらなかった上に、3月になってしまったのでスキーができるところの選択肢が少ない。結局最近休暇先として定着しているかのような Telluride。標高が高いのでまだ雪があるのだ。場所的にも好きだしね。一回目の冬テルライド、二回目の夏のテルライド。
夕方にジャマイカあたりを通る機会があるとちょっと嬉しい。夕方からしか開かないベンガル料理屋、SagarやGhoroaに寄ることができるからだ。この日はSagarで以前からlulunが狙っていたタンドーリフィッシュを食べるという目的で立ち寄った。
Tierras Centro Americanas
評価:4/5点
lulunは数回行っているがkameにとっては初めてのEl Athens Grill。評判は耳にしているが、このところなかなか行く機会がなかった。Old Croton Aqueductから早めに帰ってきたのでそのままアストリアに向かうことにした。
El Athens Grill夕方になると店の前に立ち食い用のセットが並ぶEl Athens Grill
今日は隣人にお呼ばれしての初グアテマラ料理。隣人の親戚がグアテマラで将来を見据えた農業指導活動をしているとかで、グアテマラの農業に関するお話をしてくれる&グアテマラ料理の手料理を振る舞ってくれるというイベントに参加してきた。
グアテマラといえば、メキシコのお隣で、マヤの遺跡が数多くあり気になる土地。料理はマヤから伝わるものとスペイン人が入ってから加わったものがミックスされているという点でメキシコと類似しているらしい。
ぶどうを買いに行ったユニオンスクエアのファーマーズマーケットで、気になるものがあるとlulunがのたまう。彼女は二日前にも来ていて、その時に既にリマビーンズなる豆に注目していたらしい.
またもや El Athens Grill でタコスを食べてきた。
El Athens Grill
メキシコ育ちの知人が、ニューヨークで一番おいしいタコス屋だと薦めてくれた店 El Athens Grill。メキシコ料理屋の名前がアテネというのはどうかと思うが、ここはギリシャ人の街アストリアということで流しておこう。店の前を通っても店の名前出ていないので影響が少ない?
最終日、MTJでフライトを待つ間に食べるお弁当を調達しに街へ。週末のため狙っていたカフェが完全にブランチ仕様だったので、さてどうするかとぐるりとあたりを見回すとメキシカンカート発見。E Colorado AveとS Spruce Stのミニ公園脇だ。
La Tapatia Taqueria
一応脇にテーブル席などもあってラティーノが座っている。店の前に客らしき人が待っているのだが店員の姿が見えない。あれ?と思ったら向こうの方から小走りに戻ってきた。トルタ・アル・パストールにあっさり決定。手にすると熱いぐらいの出来たてを持って宿へ。
最近のコメント