評価:2/5点
知人の家へ遊びに行く前に、まずはお昼に現地集合で飲茶をしてからという話になり、行ってきたのがフォレストヒルズにある East Ocean Palace。漢字では、「東海漁港」となっているが、パレスと漁港ってかなりイメージが違う。
どうやら数カ月前から平日はワゴンが回らず、注文票でオーダーを出す仕組みに変わったらしい。休日は一時間待ちだったりするらしいが、平日は1〜2回転程度なので、確かにワゴンで出すのは無理があるかも知れない。
今日は5人だったので、かなり種類豊富に食べた。二人だと食べることが出来る数は限られているので嬉しい。今日のメンバーの一人は香港に住んでいたことがあり広東語ができる。お店のおばちゃんと、やりとりしてくれて頼もしい&素晴らしい。lulun が理解できたのは「ハオガー」のみ。買い物とレストランでのサバイバル広東語ぐらいできたらいいなと思った時もあったけど、固くなってしまった頭には無理そうだ。
美味しいものから、今ひとつのものまでいろいろとあったし、日頃は目にしないようなものも出てきたが、総評すると「悪くはないけれど、またわざわざやってくるほどではないかな。自宅の側にあれば利用するだろうな」という感じ。週末にワゴンで運んでくるのを食べたら、また違った感想になっていたかもしれないけれど、特筆すべき点はなく、マンハッタンの飲茶相当に思えた。
約束の時間より早く行って、近辺を偵察してみた。お庭に立派なモクレンや桜の木があったりと、ゆったりと暮らしているのが伺えるエリアだ。街路樹の黄色い花がアストリアよりも早く開花していた。アストリアの方が暖かいはずなのにと思ったが、たぶん、建物が低く、道路が広いから日当たりがよいのだろう。
大勢での中華を堪能し、賢い犬と遊んだのんびりとした有閑マダム的?平日の一日であった。たまにはいいな。こういうの。
コメントを追加